電電設資材・電気設備・空調の“想像以上の情報”を、わかりやすくお届けします

logo
DENDEN.com | 小川電機公式サイトへようこそ!

初めてご利用の方

アカウント作成で見積もり依頼がすぐに可能です。
表示価格よりお得になることもあります。
ぜひサインアップしてご利用ください。

ログアウトする?
Ogawaだより の記事

小川電機が提案するスマートで快適な暮らし

25/08/01 13:46
小川電機が提案するスマートで快適な暮らし

地球温暖化や停電リスクが深刻化する中、家庭で電気を「つくって・ためて・活かす」自給自足型の暮らしが注目されています。小川電機は、パナソニックの技術を活用し、太陽光発電・蓄電池・全館空調換気の3製品で災害に強く環境に優しい住まいを提案します。

質問投稿

小川電機が提案するスマートで快適な暮らし~これからの住まいに必要な「エネルギーの自給自足」~

地球温暖化、電気代の上昇、災害による停電リスクなど、私たちの暮らしを脅かす課題が年々深刻化しています。こうした社会背景を受けて、今、「家庭で電気を“つくって”“ためて”“活かす”」ことが重要なライフスタイルになりつつあります。

政府のGX(グリーントランスフォーメーション)政策や、再生可能エネルギーの普及拡大といった国の後押しもあり、住宅におけるエネルギーの“自給自足”は、すでに多くのご家庭で現実のものとなっています。

私たち小川電機株式会社では、パナソニックの最先端技術を取り入れた住宅設備を通じて、「電気を効率的に使い、環境に配慮しながら、災害にも強い家」を地域の皆さまにご提案しています。今回は、当社が特におすすめする3つの製品 ― 太陽光発電システム、蓄電池・V2H、そして全館空調換気 ― の魅力と、その活用方法をご紹介します。

1. 太陽光発電 ― クリーンで賢く「電気をつくる」

高性能・高耐久のパナソニック製モジュール

パナソニックの太陽光発電モジュールは、長寿命・高出力・日本の気候への適応性を兼ね備えた製品群で構成されています。中でも、独自のHIT(ヘテロ接合型)技術を用いたモジュールは、夏の高温下でも出力が落ちにくく、発電効率を安定して維持できます。

屋根面積が限られている都市部の住宅にも対応できるコンパクト設計も特長で、形状の異なる屋根にも柔軟に対応。設置工事の自由度が高いため、無駄のないシステム構成が可能です。

発電した電気は「使って・売って・備える」

発電した電気は「使って・売って・備える」

自家消費で電気代を削減
余剰電力の売電で家計に還元
停電時の非常用電源としても活躍

2023年以降、固定価格買取制度(FIT)の終了が進む中で、太陽光は「売る」から「使う」時代へと移行しています。パナソニック製システムでは、AIによる発電予測やHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)と連携することで、使用タイミングを最適化し、電力コストを最小限に抑えることも可能です。

2. 蓄電池・V2H ― エネルギーを「ためて」「使いこなす」

蓄電池で“電気の見える化”と非常時対応を両立

パナソニックの住宅用蓄電池「創蓄連携システム」は、太陽光で発電した電気を効率的に蓄え、電気代の高い時間帯や夜間に活用できます。蓄電容量もニーズに応じて選べ、全負荷対応型の機種では、停電時にも家じゅうのコンセントや照明が通常通り使えるのが特長です。

また、HEMSを通じて日々の電力使用状況や蓄電状況がスマホやタブレットで「見える化」され、意識的な省エネ・節電にもつながります。

V2Hで、EVを“家庭の蓄電池”に

近年注目を集めているのが、EV(電気自動車)と住宅の連携を可能にするV2H(Vehicle to Home)システムです。これは、車のバッテリーに蓄えた電気を家庭に供給する仕組みで、パナソニック製のV2Hスタンドでは、双方向の電力制御が可能です。

【V2Hの活用メリット】
・EVと太陽光の連携により、電力の最大活用が可能
・台風や地震などの非常時でもEVから家庭に電気を供給
・電気代が高い時間帯はEVから給電し、節約に貢献

EVの普及が進む今後、「家と車のエネルギー連携」は新しいライフスタイルの基本になると考えられています。小川電機では、車種・駐車スペース・電力使用状況に合わせた最適なV2Hプランをご提案します。

3. 全館空調・換気システム ― 快適な空気を家じゅうに

温度・湿度・空気の質までトータルコントロール

室内環境の快適性を高めるには、温度だけでなく「湿度」や「空気の清浄度」も重要です。パナソニックの全館空調・換気システムは、住宅全体を一定の温湿度に保ち、24時間新鮮な空気を循環させる仕組みを持っています。

温度ムラのない快適空間(ヒートショック防止)
湿度コントロールで結露やカビを抑制
PM2.5・花粉・ウイルス対策にも対応
電気代の節約にもつながる省エネ設計

特に、**「エアロハス」**などの全館空調は、家中どこでも快適な空気環境を保てるため、子育て世代や在宅ワーク中心のご家庭に好評です。湿度と換気を自動でコントロールするため、窓を開けずとも常に新鮮でクリーンな空気を維持できます。

4. 小川電機の強み ― 地域密着型で「暮らしにフィットする提案」

私たち小川電機株式会社は、長年にわたり静岡県を中心とする地域で電気設備工事・住宅設備の提案を行ってきた会社です。ただ製品を取り付けるだけでなく、「その家、その家族、その地域」に合わせたご提案こそが、私たちの価値だと考えています。

現地調査から提案、設計、施工までワンストップ対応
太陽光・蓄電池・V2Hの連携設計に精通
各種補助金(国・自治体)の最新情報を提供
施工後の点検や保守、トラブル対応も迅速

また、電気のプロとして電気自動車(EV)対応のコンセント設置や分電盤の増設など、将来的なアップグレードにも対応可能。どんなご家庭にも最適な「電気の使い方」を設計・実現いたします。

5. 未来を見据えた住まいづくりへ

エネルギーの“自給自足”は、もはや特別な家庭の話ではありません。災害に強く、環境にやさしく、経済的にも賢い家を実現するために、再生可能エネルギーと高効率設備の導入は、すべてのご家庭にとって現実的な選択肢です。

小川電機では、以下のようなニーズに対応できます:

  • 「太陽光を設置したいけど、うちの屋根でできる?」

  • 「EVを買う前に、V2Hにすべきか相談したい」

  • 「エアコンが効かない部屋がある。全館空調で解決できる?」

  • 「補助金を活用して初期費用を抑えたい」

どんな小さな疑問・ご要望でも、お気軽にご相談ください。私たち小川電機が、あなたの「これからの家」を全力でサポートいたします。

【お問合せ】

小川電機株式会社
公式Webサイト:https://www.ogawa.co.jp/
〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町2丁目2番4号
TEL:06-6621-0031
メール:info@ogawa.co.jp

オンライン相談、現地調査、見積もり、すべて無料です!
お気軽にご相談ください。

Admin
前田 恭宏
練習
このページの内容はいかがだったでしょうか?
チャットルームはこちら
ログイン

パスワードを忘れた方

アカウントを作成するだけで、すぐに見積依頼が可能です。アカウントをお持ちのお客様には、表示金額よりお得な金額が提示されることも多いです。是非サインアップの上、当サイトをご利用ください。
初めて DENDEN.com | 小川電機公式サイト をご利用ですか?